”温泉教授”の毎日が温泉 ”温泉教授”の毎日が温泉 第85回 日本の温泉の真骨頂は木造の浴場にある ~ 医学的にいえば、免疫力の中枢である白血球の機能を高めることに繋がる こころにもからだにも‶効く”から廃れない木造の風呂場 青森県・下北半島の霊場に湧く恐山温泉(撮影:松田忠徳) 日本で浴舎や浴槽に木が使われてきたのは、もちろん日本が森林の国で、木材がも... 2021.06.16 ”温泉教授”の毎日が温泉