
『バーデン明日(あけび)』は、北アルプスの山々と黒部川の清流が織りなす、四季折々の自然の情景につつまれた、山あいのいっぷく宿。黒部川沿いの奥山にこんこんと湧き出す天然のいで湯、明日(あけび)温泉は、当館が湯元の温泉です。

山々を借景にした当館自慢の庭園露天風呂で、四季折々の美景を眺めながら、開放感と情緒に満ちた湯浴みが楽しめます。内風呂にも大浴場、泡風呂、寝湯やサウナなどさまざまな浴槽があり、日々の疲れを癒してくれます。

山あいの温泉宿ですが、海にも近く、日本海でとれた新鮮な海の幸、摘みたての香り豊かな山の幸を使用した旬の美味しさが自慢です。

ここには、旅の疲れを癒せる足湯もあります。『バーデン明日(あけび)』温泉で足カバーを借りることができるので、ストッキングのままでも足湯が可能です。見た目は無色透明ですが、湯につかると、とろりとした肌ざわりのある泉質。別名「天然の化粧水」とも呼ばれるほど美肌効果が高く、湯あがりはお肌がしっとりなめらか!女性に人気の泉質です。
営業時間
夏季(4月~10月)6:00~19:00
冬季(11月~3月)8:00~17:00
使用料
無料
営業日
原則として毎日
※積雪時やメンテナンス時など臨時閉鎖する場合がございます。
バリアフリーになってりますので、どなたでもご利用可能です。お気軽にお越しください。
〒938-0103 富山県下新川郡入善町舟見1677-1 TEL:0765-78-2525 FAX:0765-78-2360
日帰り入浴
営業時間
受付時間 9:30~20:00 入浴時間 10:00~21:00
料金
大人(中学生以上):550円 小人(3歳以上):400円
入浴回数券12枚綴り:5,500円(有効期限は半年間)
その他販売品
◆フェイスタオル 1本 100円(販売)
◆カミソリ 1組 100円(販売)
◆バスタオル 1本 200円(貸出)
*ボディソープ・シャンプー・コンディショナー・ドライヤー 各種ご用意ございます。
ご宿泊
営業時間
チェックイン:15:00~ チェックアウト:10:00
料金
客室のご予約について
ご予約ページで検索
お電話でのご予約: 0765‐78‐2525 WEBからのご予約: →こちらから
キャンセルについて
・2~7日前:ご予約料金の30% ・前日:ご予約料金の50% ・当日:ご予約料金の100%
駐車場
無料
富山県入善町のオススメ!
🌷『にゅうぜんフラワーロード2021 in 園家』🌷

入善町の特産品であり町の花でもある、チューリップを自然の中で一面咲くさまを鑑賞してもらおうと始まったイベントです。園家山キャンプ場の東側約7.3ヘクタールを会場に、70品種のチューリップが300万本咲き並びます。色鮮やかなチューリップは、自然の絨毯のようで訪れる人たちに感動を与えます。富山県黒部川扇状地に広がるチューリップ畑をぜひご覧ください。
イベント名
にゅうぜんフラワーロード2021 in 園家
開催期間
4月10日(土)~4月末頃
*天候により開花状況が変わります。
開催場所
園家山キャンプ場、東側
〒939-0663 富山県下新川郡入善町下飯野400番地
*会場は毎年異なります。
入場・駐車料金
無料
ウェルカムイベント!!
2021年4月17日(土)・18日(日)
*イベントは状況により変更になる場合があります。
→詳細はこちら
『杉沢の沢スギ・沢スギ自然館』

平地の湧水地帯に生育する珍しいスギ林として、国指定天然記念物に指定されている沢スギ。成長した木の枝が雪の重みで地表に着地し、そこから根が出て一株から何本もの幹が伸びる“伏条現象”がみられることが特徴です。杉林内は木道が整備され、湧き水が流れる湿地から伸びる不思議なスギの生態をみることができます。五感をとおして自然の力を体験できる貴重なスポットです。沢スギ自然館の最上階展望台からは沢スギの森を見渡せます。
沢スギ自然館
〒939-0674 富山県下新川郡入善町吉原950番地
TEL:0765-72-1710
開館時間
・9:00~17:00(16:30までご入館下さい)
定休日
・毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
・祝日の翌日
・冬期休館(12月28日~2月末)
*月曜日でも林内は散策可能です。
『舟見城址館』


舟見城址館は、舟見・狐平とよばれる舟見前山の頂上(標高252m)の、中世末の山城跡に建てられた施設。城のデザインを現代風にアレンジしています。城内には展示室もあり、3階の天守閣から黒部川扇状地に広がる農村や日本海を一望できる気持ちのよい場所です。田植時期の夕陽に染まる水田の景色が素晴らしいと、写真愛好家にも人気のスポットです。良く晴れた日には天守閣へ上り、お城から黒部川扇状地を見渡してみませんか。黄金色に輝く世界をぜひご覧下さい。
〒938-0103 富山県下新川郡入善町舟見字熊坂33-2
TEL:0765-78-2730
営業時間
・9:00~17:00
定休日
・火曜日
・祝日の翌日
・冬期休館(12月15日~3月末)
料金
・大人200円 (小中学生・幼児・65歳以上・心身障がい者無料)
🍉入善ジャンボ西瓜🍉

ラグビーボールのような楕円形の巨大西瓜。平均サイズは、長さ約40センチ、直径は約30センチ、重量は約20キロ。水はけの良い適地として、室町時代から西瓜栽培が行われていたとの記録が残る黒部川扇状地。明治20年頃、大型で楕円形の実をつける品種を導入したのがジャンボ西瓜の始まりとのこと。120年以上の歴史のなかで、さまざまな困難を乗り越えてきた入善人の生真面目さがつくりあげた逸品です。旬は、7月下旬から8月上旬。大きな西瓜に詰まった爽やかな香り、みずみずしい甘さが特徴です。
★『季節限定特産品』JAみな穂営農センターで注文受付しています★
お問い合わせ先
TEL:0765-74-1699
FAX:0765-74-0997
『入善海洋深層水仕込カキ』

入善町では、清浄性の高い海洋深層水で牡蠣の体内を浄化する事業に取り組んでいます。この世界初の技術を求めて、入善町には全国各地の旬の牡蠣が集まってきます。一年中、旬のカキに出会える入善町にぜひお越しください。日本各地の旬の牡蠣が食べられます! ★レストラン【入善牡蠣ノ星】では予約なしで一年中カキが食べられます。
入善牡蠣ノ星
〒939-0663 富山県下新川郡入善町下飯野251-1(入善深層水パーク内)TEL:0765-76-0065 公式HP
営業時間
11:00~17:00
定休日
月曜日(祝日は営業、翌日定休日)
🍦『地場産ソフトクリーム』🍦
JAみな穂「あいさい広場」では、地場産ソフトクリームを楽しむことができます。「黒豆ソフトクリーム」、「プチベールソフトクリーム」、「黒蜜きなこ」、「ラズベリー」など、ここでしか味わえないオリジナルソフトクリームに出会えます。その他、お米やジャンボ西瓜をはじめとする特産品などをいかした加工品も充実いている直売所です。


JAみな穂あいさい広場
〒939-0626 富山県下新川郡入善町入膳3489-1
TEL: 0765-72-1192
営業時間
9:00~18:00
定休日
1月~3月は月1回休み
年末年始12/31〜1/3休み
『深層水ジェラート』
海に隣接したお店「にゅうぜん浜マルシェ」のおすすめは、『深層水ジェラート』(塩バニラ味・塩キャラメル味)。その他、マグロなどの「海の幸」や地場産品も販売しています。店内には飲食スペースもあり、深層水で入れた「深層水コーヒー」も味わえます。
.jpg)


にゅうぜん浜マルシェ
〒939-0663 富山県下新川郡入善町下飯野251-1
営業時間
9:00~17:00
定休日
月曜日・年末年始
入善町観光物産協会
〒939-0626 富山県下新川郡入善町入膳5232-5
TEL : 0765-72-0330
FAX : 0765-72-1150
公式: 【にゅうぜんマニア】