
今年のテーマは「氷の野外美術館」
国内で2番目の深度を持つ湖。支笏湖は、約32,000年前の火山活動によって生じたカルデラ湖です。その清らかな水、周辺の豊かな自然が、訪れた人を癒してくれます。
今年のテーマは「氷の野外美術館」。支笏湖の湖水をスプリンクラーで吹き付け、凍らせた、様々な氷のオブジェが立ち並ぶ、北海道を代表する冬の祭典です。昼は支笏湖ブルーと呼ばれるナチュラルブルーに輝き、夜は色とりどりのライトに照らされる、幻想的な世界へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

2021年度の開催に関するお知らせ(コロナ対策として)
新型コロナウイルス対策に十分に配慮した形で開催いたします。
感染拡大させないため、ご来場される方にもご協力をお願いします。
- 開場時間が短縮となります。
- 入場時に検温を行います。
- 混雑具合により、入場を制限する場合があります。
- 会場内に飲食ブース(売店営業)、休憩所はありません。
- すべり台などの子供用アトラクションはありません。
- イベントステージは実施しません。
- 夜の花火は中止となります。
※やむを得ず中止となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
イベント名
2021千歳・支笏湖 氷濤まつり
開催日時
2月23日(火・祝)まで
開催時間
点灯時間
10:00~20:00
16:30~20:30
入場料金
入場の際に「お一人様300円」(中学生以上)の協力金をお願い致します。
駐車場
普通車 無料
開催場所
北海道千歳市支笏湖温泉
〒066-0281 北海道千歳市支笏湖温泉
*カーナビをご利用の場合「支笏湖温泉」でお調べください。
お問い合わせ先
一般社団法人 支笏まつり実行委員会
(国立公園支笏湖運営協議会内)
TEL:0123-25-2888
FAX:0123-25-6153
公式ホームページ

氷濤ナイトカヌー
日中は支笏湖ブルーの美しい青い氷像も、16:30からはライトアップにより色鮮やかな世界に一変。氷濤の新たな楽しみ方を是非体感ください。
*冬の夜の体験です。暖かい防寒着でお越しください。
開催日時
開催時間
2月23日(氷濤開催期)
17:30~19:00(90分間)
料金
大人 6,500円
小学生 4,000円
*お1人様参加の場合、8,000円となります。

「氷の野外美術館」ガイドツアー
地元のガイドが、かつて支笏湖にあった山線鉄道や氷濤まつりの歴史などを解説するほか、会場の裏側から、池や壁などの氷像の骨組を観覧。また、会場外の特設スペースで、氷像制作一連の流れを制作スタッフが実演します。
*内容は一部変更になる場合があります。
開催日時
1月30日(土).31日(日)、
2月6日(土).7日(日).11日(木・祝).13日(土).14日(日).20日(土).21日(日).23日(火・祝)
開催時間
13:00~14:00
申込方法
実施当日、会場内本部棟前で開始30分前から受付
募集人員
料金
1日5名
1人 500円

支笏湖温泉宿泊者限定プレミアムタイム・チケット
支笏湖温泉に宿泊されたお客様限定で千歳・支笏湖氷濤まつり「氷の野外美術館」プレミアムタイム・チケットを販売します。開場前や閉場後に、密を避けてゆっくりと氷の野外美術館をお楽しみいただけます。
販売期間
開催時間
2月23日まで
①開場前 9:00~10:00
②閉場後 8:15~9:15
料金
1人 500円
申込み
次の宿泊施設にてお申込みください。
●丸駒温泉旅館 TEL:0123-25-2341
●しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌 TEL:0123-25-2211
●休暇村支笏湖 TEL:0123-25-2201
●支笏湖第一寶亭留 翠山亭
TEL:0123-25-2323
●レイクサイドヴィラ翠明閣
TEL:0123-25-2131
●しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座
TEL:0123-25-6006
●オーベルジュ支笏湖翠山亭倶楽部 TEL:0123-25-2323
※チケット付き宿泊プランについては、販売していない施設があります。